LESSON 4 強調文と否定文

   ##<強調文>##

4-a.---------------------------------------------------------------------------------
   文(S)もまた意味と形の上でふくらむことがあります。次の(1b)と(2b)は、それぞれ基本
     文(K-S)の(1a)と(2a)に「強調」(EMPH)の意味を加えた「強調文」(EMPH-S)です。


       (1)a. John is a vegetarian.
          b. John IS a vegetarian.	               
       (2)a. John likes onions.
          b. John DOES like onions. 


    上で、大文字の部分はここに「アクセント」(accent)がおかれることを意味します。また、
     上の IS、DOES のように強調文にするためアクセントを置かれた語を「オペレーター」と
     呼びます。たとえば、(1b)を樹形図で表すと次のようになります。

       (3) (John IS a vegetarian)
                          EMPH-S
                          /  \ 
                EMPH       K-S
                   (accent)      (John is a vegetarian)

4-b.----------------------------------------------------------------------------------
    強調文には(2b)のようにDO/DOES/DIDを含む「+DO型」と(1b)のようにそれらを含まない
     「−DO型」があります。基本文(K-S)の動詞部分が、(i)一般動詞で始まっている場合には
     その強調文 (EMPH-S)はDO/DOES/DIDを含む「+DO型」に、また、(ii)”be“や助動詞など
     一般動詞以外で始まっている場合には「−DO型」になるのです。類例としては


   <−DO型>
       (4) We ARE friends.
       (5) You SHOULD take this medicine.
       (6) The typhoon HAS gone.


   <+DO型>
       (7) We DO go to school on Saturdays.
       (8)This mustard DOES work.
       (9) The president DID take dirty money.

##<否定文>##

 4-c.----------------------------------------------------------------------------------
     文(S)は、しばしば、次のステップをふみ「強調否定」(EMPH-NEG)の意味を持つ「強調
     否定文」(EMPH-NEG-S)にふくらみます。


       (10) John is a vegetarian.  [−DO型]
           → John IS a vegetarian.      (ステップ1:EMPH文をつくる)
           → John ISN’T a vegetarian.  (ステップ2:オペレーターに N’T を付加)
       (11) John likes onions.       [+DO型]
           → John DOES like onions.     (ステップ1:EMPH文をつくる)
           → John DOESN’T like onions. (ステップ2:オペレーターに N’T を付加)


  このとき、例えば、(10) の樹形図は、
 
      (12) (John ISN’T a vegetarian)
             EMPH-NEG-S
             /  \
       EMPH-NEG     K-S
       (N’T)       (John is a vegetarian)

4-d.----------------------------------------------------------------------------------
    強調否定文(EMPH-NEG-S)は、しばしば、「強調」の意味がとれ、次の (13b)や(14b)のよ
    うな普通否定文(NEG-S)となります。


       (13) a. John ISN'T a vegetarian.  (強調否定文)
            b. John isn't a vegetarian.  (普通否定文)
       (14) a. John DOESN'T like onions. (強調否定文)
            b. John doesn't like onions.  (普通否定文)
 
4-e.----------------------------------------------------------------------------------
  否定要素(N’T/NOT/n’t/not)が、(i)オペレーター以外の語でアクセントを持つ語や、(ii)
    100%を表す”always”, “all” などと共起すると、「否定」の意味はその語だけにかかり、
    「語句否定」と呼ばれる形になります。
 
       (15) TOM didn't give her a cake.
       (16) Tom didn't GIVE her a cake.
       (17) Tom didn’t give her a CAKE.

       (18) What the dictionary says is not always correct.
       (19) Not all water is good to drink.

1-f.----------------------------------------------------------------------------------
   否定要素には N’T/NOT/n’t/not のほかにも、次のようなものがあります。

       (20) unhappy, dishonest, nonpolitical
       (21) I have few friends/*time.
       (22) I have little time/*friends.
       (23) I have no friends/time.
       (24) We hardly/seldom/rarely eat chicken.
       (25) I’ll never forget this.
     
17-1