LESSON 6 WH系疑問文
##<WHおうむ返し疑問文>##
6-a.--------------------------------------------------------------------------------- 相手の文が一部分だけ聞き取れなかったとき、聞き取れた部分はそのまま、聞き取れなかっ た部分だけ what をはめ込んで「おうむ返し」に聞き返す次の B1 〜 B5 のような文があり ます。一般に「WHおうむ返し疑問文」(WH-ECHO-Q-S)と呼ばれる形です。 (1) A: John lost his claim tag. B1: John lost his claim what? B2: John lost his what? B3: John lost what? B4: John what? B5: What? このとき、例えば、(1)のB2文の樹形図は、次のようになります。 (2) (John lost his what?) WH-ECHO-Q-S / \ what K-S(John lost his dadada) (dadada は聞き取れなかった語句) 6-b.--------------------------------------------------------------------------------- 「WHおうむ返し疑問文」には、いわば、「I-You 入れ替え」とでも呼ぶべき操作が見られる ことがあります。 (3) A: I lost my claim tag. B: You lost your what? (4) A: Mary hates this garment bag. B: Mary hates that what?
##<略式WH疑問文>##
6-c.---------------------------------------------------------------------------------- 聞き取れなかった部分が「全く」聞き取れなかったわけではなく、明らかに物、人、場所、 時などであるとわかる場合には、次のようにwhat,who(m), where, when などが使い分けら れます。「略式WH疑問文」(INF-WH-Q-S)と呼ばれる形です。 (5) A: Mary hit John. B: Mary hit whom? (6) A: His plane was hijacked near Miami. B: His plane was hijacked where? このとき、略式WH疑問文のもとになる基本文(K-S)は、意味不明のdadada ではなく、 someone, somewhere などを含んだ文と考えられます。したがって、例えば(5) のB文の
樹形図は次のようになります。 (7) (Mary hit whom?) INF-WH-Q-S / \ whom K-S(Mary hit someone) 6-d.----------------------------------------------------------------------------------- 略式WH疑問文は、次の(8)のB文のように相手の文の一部が聞き取れなかったときだけでなく、 (9)のA文のように、最初から「誰が」、「何を」、「どこで」などを聞くときにも使います。 (8) A: I lost my camera. B: You lost what? (9) A: So you lost what? B: A camera.##<WH疑問文>##
6-e.------------------------------------------------------------------------------------ 略式WH疑問文は、実は、最初からものを尋ねる形としてはあくまで略式で、より正式には次 のような「WH疑問文」(WH-Q-S) と呼ばれる形が使われます。 (10) What did you lose? (11) Where did you lose it? これらのWH疑問文には2つの特徴があります。(i)WH語が文頭に出ることと、(ii)Q 倒置(did you/is he/has sheなどの)が見られる、の2点です。類例としては、 (12) Whom did they choose as president? (13) When is she coming back? (14) Why did he think so? 6-f.---------------------------------------------------------------------------------- 文頭にWH語が代入される場合には、略式WH疑問文もWH疑問文も同じ形となります。 (15) What happened? (16) Who hit upon the idea first?