LESSON 7 動詞の転換:名詞的用法
[英作文A]
1. 我々の計画は早めにそこへ着いて食事をとる、というものです。
2. あなたがしないといけないのは、ただここに自分の名前を書くことだけです。
3. 何の計画もせずにものを買うというのは経済的ではありません。
4. 彼女が怒るのももっともだ。
5. (お酒をつぎながら)いつ止めたらいいか言ってください。
6. 自己紹介させてください。
7. その地震でトンネルが崩落した。
8. 父さんは毎年少なくとも1〜2回は禁煙する。
9. 飛行機の旅は電車の旅よりはるかに危険が少ない。
10. またお会いできるのを楽しみにいたしております。
[英作文B]
1. A: ボクは8歳、ジルは6歳。でもぼくたち結婚したいんです。
B: あんたたち、父さんか母さん、あるいは父さんと母さんの両方に話ししたかい。
2. A: 私、率直に話したほうが良いと思ったものですから。
B: それは思慮が足りませんでしたね。それは日本的なやり方ではありません。
3. A: わたし、ワトソンさんちの子供たちに騒がしくしないでって言ったの。
B: 言った! そんな生易しいやり方が通用するとは思えないね。
4. A: ウチは貧しかったんです。でも両親は私を大学へ行かせてくれました。
B: ウチはお金持ちだったんだ。で、両親はオレを無理やり大学へ行かせやがったんだ。
5. A: どうもお待ちどうさま。で、どこまで話しましたっけ。
B: なにか、お車の調子がお悪いとかで。