第IV章 文(S)の拡充


LESSON 20  短文

 20-1 [ショート・アンサー] 
 これまで述べてきたように、英語では、例えば、「ジョンが−菜食主義
者で−あるか/ないか」を尋ねる疑問文としては、次の4種類(A1〜A4)
のものがあります。

  (1)  A1:John IS(is) a vegetarian?                 [-DO型]
    ((本当に)ジョンは菜食主義者?)
     A2 :John ISN'T(isn't) a vegetarian?
    ((本当に)ジョンは菜食主義者じゃないの)
     A3:IS(Is) John a vegetarian?
    ((本当に)ジョンは菜食主義者なんですか)
     A4:ISN'T(Isn't) John a vegetarian?
    ((本当に)ジョンは菜食主義者ではないんですか)

 この時、これら4種類の疑問文に対する返答は、次のB1〜 B3のどれか
となります。

  (2)  B1:Yes./No.(はい/いいえ)
     B2:Yes, he IS(is)./No, he ISN'T(isn't).
     B3:Yes, he IS(is) a vegetarian./No, he ISN'T(isn't) a v.
    (この時、B2 の is と isn'tは、話し言葉では文末のノーマル・
     アクセントを付されますので、それぞれ事実上 IS, ISN'T と同
     じものとなります。以下同様)

 ここでB1はB2から、B2はB3から、それぞれ重複し余分と思われる部分
を消去して作られた形と考えられます。次のように。 

  (3)  B3:Yes, he IS(is) a vegetarian.
       → B2:Yes, he IS(is) .
       → B1:Yes .
  (4)  B3:No, he ISN'T(isn't) a vegetarian.
       → B2:No, he ISN'T(isn't) .
       → B1:No .

言い換えれば、ここでは重複ルール#3が働いていることになります。

 同様に、「ジョンが−玉ねぎを−好きか/好きでないか」を尋ねる4つ
の疑問文は次のようになり、

  (5)  A1:John DOES like(likes) onions?             [+DO型]
       (ジョンは(本当に)玉ねぎが好き?)
     A2:John DOESN'T(doesn't) like onions?
       (ジョンは(本当に)玉ねぎが好きじゃないの)
     A3:DOES(Does) John like onions?
       (ジョンは(本当に)玉ねぎが好きですか)
     A4:DOESN'T(Doesn't) John like onions?
       (ジョンは(本当に)玉ねぎが好きではないですか)

 その答は、次の (6) か (7) となります。

  (6)  B1:Yes .
     B2:Yes, he DOES(does) .
     B3:Yes, he DOES(does) like onions.
  (7)  B1:No .
     B2:No, he DOESN'T(doesn't) .
     B3:No, he DOESN'T(doesn't) like onions.

 ちなみに、英語では、No という返事とその後に続く否定文とは、次の
ように完全に連動しており、No. という返事の後に否定文が続かないこと
はなく、逆に、Yes. という返事の後に否定文が続くことはありません。

  (8)a. *No, ...IS(is)...
    b. *No, ...DOES(does)...
  (9)a. *Yes, ...ISN'T(isn't)...
    b. *Yes, ...DOESN'T(doesn't)...

 20-2 [条件つきショート・アンサー] 
 また、Yes/No で答える返事の中には、次のような、言わば、「条件つ
きショート・アンサー」(conditional short answer) と言うべきものも
あります。(ここから先、空所()の表示は適宜省略します)

   (10)a.  In a sense, yes.       (ある意味ではそうです)
     b.  Up to a point, yes.    (ある程度はそうです)
     c.  To my knowledge, yes.  (私の知る限りそうです)
   (11)a.  Unfortunately, no.     (残念ながら違います)
     b.  Technically, no.       (建前上はダメです)

 20-3 [おうむ返し疑問文(ECHO-Q-S)] 
 相手の質問に短く答えるショ−ト・アンサ−(short answer)とは別に、
「本当?」、「へぇ〜」などと相手の陳述に短く相づち(echo response)
を打つ疑問文があります。一般に「おうむ返し疑問文」(echo-question)
あるいは ECHO-Q-S と呼ばれます。次の(12),(13),(14),(15)のB1文がそ
れにあたります。

 これらB1文もまた、B2文から重複ル−ル#3により重複部分を削除し
て作られると考えられます。

  (12) A :John is a vegetarian.(ジョンは菜食主義者です)[-DO型]
    B1:Is he?(本当?)
    B2:Is he a vegetarian?(彼、菜食主義者ですか)
  (13) A :John isn't a vegetarian. (ジョンは菜食主義者でない)
    B1:Isn't he? (本当?)
    B2:Isn't he a vegetarian?(彼、菜食主義者じゃないんですか)
  (14) A :John likes onions.(ジョンは玉ねぎが好きだ)[+DO型]
    B1:Does he?(本当?)
    B2:Does he like onions?(彼、玉ねぎ好きですか)
  (15) A :John doesn't like onions.(ジョンは玉ねぎが好きじゃない)
    B1:Doesn't he?(本当?)
    B2:Doesn't he like onions?(彼、玉ねぎが好きじゃないんです
                   か)

 また、上のB1文はそれぞれ次のような形になることもあります。

  (16)a.  Is he?    IS he?/He IS(is)?
    b.  Isn't he?    ISN'T he?/He ISN'T(isn't)?
  (17)a.  Does he?    DOES he?/He DOES(does)?
    b.  Doesn't he?    DOESN'T he?/He DOESN'T(doesn't)?

 20-4 [尾ひれ(tag):非標準型と標準型] 
 本来なら2人の間で行う基本文(K-S)とおうむ返し疑問文(ECHO-Q-S)
とのやりとりを、いわば、ひとりで行ってしまう次のような形があります。

   (i)<非標準型の尾ひれ(substandard tag)>
   (18)  A:John is a vegetarian.
      B:Is he?
         → John is a vegetarian, is he?
          (ジョンは菜食主義者、よね)
   (19)  A:John isn't a vegetarian.
      B:Isn't he?
         → John isn't a vegetarian, isn't he?
          (ジョンは菜食主義者じゃない、よね)
   (20)  A:John likes onions.
      B:Does he?
         → John likes onions, does he?
          (ジョンは玉ねぎが好き、よね)
   (21)  A:John doesn't like onions.
      B:Doesn't he?
         → John doesn't like onions, doesn't he?
          (ジョンは玉ねぎ嫌い、よね)

 一般に(18)〜(21)の下線部は「尾ひれ」(tag)と呼ばれますが、実は、
このような形は非標準(substandard)です。より一般的には、次の(22)や
(23)のように、前の文(S)に NEG などの否定要素がない時は尾ひれは 
NEG を含む形に、逆に前の文(S)に否定要素がある時は、尾ひれは否定
要素を含まない次のような形となります。

   (22)a. John is a vegetarian, isn't he?
      (ジョンは菜食主義者ですよね)
     b. John isn't a vegetarian, is he?
      (ジョンは菜食主義者ではないですよね)
   (23)a. John likes onions, doesn't he?
      (ジョンは玉ねぎが好きですよね)
     b. John doesn't like onions, does he?
      (ジョンは玉ねぎが好きじゃないですよね)

 この尾ひれ(tag)は、(i)上昇調()で発音されるときと、(ii)下降
調()で発音されるときがありますが、(i)は「相手の意見を聞くとき」、
(ii)は「確認をうながすとき」に使われます。(Quirk, p.811)  いわば、
(i)は質問、(ii)は確認の用法と言えます。

 標準形の「尾ひれ」の例をもう少し見てみましょう。

   (ii)<標準型の尾ひれ(standard tag)>
    <−DO型>
  (24)a.  You're against the death penalty, aren't you?
     (あなたは死刑に反対なんでしょう)
    b.  You aren't against the death penalty, are you?
     (あなたは死刑に反対ではないんでしょう)
  (25)a.  Joe can play the guitar, can't he?
     (ジョーはギターがひけるんでしょう)
    b.  Joe can't play the guitar, can he?
     (ジョーはギターがひけないんでしょう)
  (26)a.  Bill has changed very much in 20 years, hasn't he?
     (ビルはこの20年で大いに変わったよね)
    b.  Bill hasn't changed very much in 20 years, has he?
     (ビルはこの20年でたいして変わっていないよね)

    <+DO型>
  (27)a.  They use an abacus when they count, don't they?
     (彼等は計算する時、算盤を使うんだよね)
    b.  They don't use an abacus when they count, do they?
     (彼等は計算する時、算盤は使わないよね)
  (28)a.  Kathy always makes a fool of her husband, doesn't she?
     (キャシーはいつも夫をバカにしているよね)
    b.  Kathy doesn't always make a fool of her husband, does she?
     (キャシーはいつも夫をバカにしているわけじゃないよね)
  (29)a.  Your brother signed up for the tennis club, didn't he?
     (君の兄弟はそのテニスクラブに入会したんだろ)
    b.  Your brother didn't sign up for the tennis club, did he?
     (君の兄弟はそのテニスクラブに入会しなかったんだろ)

 20-5 [略式尾ひれ(informal tag)] 
 尾ひれ(Tag) には,次のような略式のものもあります。

   (30)a.  John is a vegetarian, right?
      (ジョンは菜食主義者でしょ)
     b.  John likes onions, right?
      (ジョンは玉ねぎ好きでしょ)

 このような「略式尾ひれ」(informal tag) の right は、直前の文(S)
が 否定要素を含む否定文であっても形は変わりません。

   (31)a.  John isn't a vegetarian, right?
      (ジョンは菜食主義者じゃないでしょ)
     b.  John doesn't like onions, right?
      (ジョンは玉ねぎ好きじゃないでしょ)

類例:
  (i) −DO型
   (32)a.  You're against the death penalty, right?
      (あなたは死刑に反対なんでしょう)
     b.  You aren't against the death penalty, right?
      (あなたは死刑に反対ではないんでしょう)
   (33)a.  Joe can play the guitar, right?
      (ジョーはギターがひけるんでしょう)
     b.  Joe can't play the guitar, right?
      (ジョーはギターがひけないんでしょう)
   (34)a.  Bill has changed very much in 20 years, right?
      (ビルはこの20年で大いに変わったよね)
     b.  Bill hasn't changed very much in 20 years, right?
      (ビルはこの20年でたいして変わっていないよね)

  (ii) +DO型
   (35)a.  They use an abacus when they count, right?
      (彼等は計算する時、算盤を使うんだよね)
     b.  They don't use an abacus when they count, right?
      (彼等は計算する時、算盤は使わないよね)
   (36)a.  Kathy always makes a fool of her husband, right?
      (キャシーはいつも夫をバカにしているよね)
     b.  Kathy doesn't always make a fool of her husband, right?
      (キャシーはいつも夫をバカにしているわけじゃないよね)
   (37)a.  Your brother signed up for the tennis club, right?
      (君の兄弟はそのテニスクラブに入会したんだろ)
     b.  Your brother didn't sign up for the tennis club, right?
      (君の兄弟はそのテニスクラブに入会しなかったんだろ)

 20-6 [その他の尾ひれ] 
 このほか、ちょっと変わった尾ひれとしては、

   (38)  John hasn't washed the dishes, has the son of a bitch?
     (ジョンのバカ、まだ皿洗いしてやがらねえよな)(Mc., p.482)
   (39)  Open the door, won't/will you?             (Quirk, p.812)
     (ドアを開けてくださいますか)
   (40)  Turn on the light, will somebody or other?
     (誰でもいいから、電気つけて)
   (41)  Let's play another game, shall we?
     (ゲームもう一回やろうよ、ね)
   (42)  They forgot to attend the lecture, don't you think?
     (彼等授業に出るの忘れたんだよ、そう思わない?)
   (43)  I suppose you're not serious, are you?     (Quirk, p.811)
     (本気じゃない、んでしょうね)
   (44)  He is unlikely to come, isn't he?
     (彼、来そうにないね)

Copyright(C) 2004 Masaya Oba. All rights reserved.